3研究室合同研究会を開催しました。
10月24日、東京科学大学の郁夫研究室と横浜国立大学の廣澤研究室、当研究室の3研究室合同で研究会を行いました。
今年は郁夫研究室がある東京科学大学大岡山キャンパスにお邪魔しました!
先生方からご意見を頂くのみならず、学生間でも非常に活発な議論が交わされ、大変有意義な研究会となりました。
特に4年生は自身の大学以外の方へ向けて発表する初めての機会となり、卒業研究を進めていくうえでも大変貴重な知見を得ることができました。



研究会後は郁夫研究室の学生さん主導のもと、フィンランド発祥のスポーツ
『モルック』で親睦を深めました。
学校も学年もバラバラなチームで総当たり戦を行いました。
最初は緊張感がありましたが、徐々に打ち解け、和やかな雰囲気ながらも白熱した試合になりました!

モックルで親睦を深めたあとは、キャンパス内のつばめテラスにて懇親会が行われました。
研究のことだけでなく、他大学の生活スタイルや趣味・バイトといったプライベートな話まで様々な話題で語らい、交流を深めることができました。

一昨年から始まり、3回目の開催となった3研究室合同研究会ですが、回を重ねるごとに各研究室がそれぞれ工夫を凝らしてくださり、どんどん楽しくも学びある会になってきていると感じます。
今回、研究会を運営してくださった郁夫研究室の皆様、準備から当日の司会進行・案内まで本当にありがとうございました!
滞りなく研究会を進めることができるのも、運営に携わってくださった郁夫研究室の皆様と各研究室の先生方のご協力あってのことかと思います。
来年はどんな研究会になるのでしょうか?楽しみにしています!

